tsucchi’s diary(元はてなダイアリー)

はてなダイアリー(d.hatena.ne.jp/tsucchi1022)から移行したものです

日記

Perl のテストについて(2011年改訂版1)

0. 前提 0.1 はじめに 以前、Perl のテストについてという記事を書きました。2008年の記事なのですが、現在もそこそこのアクセスがあるようです。ただ、Test::More がアップグレードされて新しい書き方ができるようになったり、そもそも僕自身のプログラムの…

あけましておめでとうございます

今日も子供がお風呂に入っている隙に書いているので、手短に。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。昨年はちょっと抽象的な抱負を掲げて失敗したので、今年はちゃんとやります。今年は、英語をやろうと思っています。で、TOEIC と…

あけましておめでとうございます

というか、遅すぎですね。なかなか日記を書く時間が取れませんでした。今年の抱負としては、「インプットとアウトプットを増やしたいなぁ」と思っています。仕事を一生懸命やるのはまあ当然として、沢山本を読んだり、沢山 CPAN のモジュール書いたりとか。…

業務連絡

引越しのため、しばらく日記の更新が止まります。多分生きてますので心配せんでください。最近コメントやブクマがついて、面白くなってきたところだし、書きたいネタもいくつかあるのですが、しばらく更新できんですね。もうちょい片付けて明日に備えるかな…

それでも前に進もう

30歳を過ぎたあたりだろうか?「自分の限界を認めつつ、それでも前に進むしかない」と考えるようになった。小さい頃は自分の目の前に広がる世界は無限大に広くて、でも自分の可能性も無限大だった。だから、大人になったときの成長も無限大で、自分は何にで…

オイラが printf()デバッグをする理由、またはオイラがヘタレプログラマな理由かも

完全に流行には乗り遅れたのだけど、この記事を読んで思うところがあったので。 2009-03-22 - 未来のいつか/hyoshiokの日記 流石に21世紀になってprintf()デバッグもなかろうと思うのだが、綺麗なIDEで、ブレークポイントを設定し、華麗にデバッグをしている…

2009年3月23日はこんな日でした

前日の春の嵐が嘘のような青い空。遠くには富士山が見えていました。昨日の名残りで風は少し強く、冷たかったかな。 そんな気持ちの良い初春の素敵な日。今日は愛すべき日です。

ビデオカメラ買った

ビデオカメラを買いました。最初は予算のことも考えて、HDC-HS9あたりで手を打とうと思っていたのですが、親から電話がかかってきて、「いいやつ買わないとダメだよー。13万くらい出さないと。。。」とか言われました。「いや、それ普通に最高クラスですから…

最近のお仕事の話

久々更新になってしまった。。。仕事が忙しくて死にそうでしたが、一応生きています。つーかオイラの場合、3年くらい前に一度死線を越えてるからこのくらいじゃ死なないぜ(多分。ちょっとだけ強がりかも。。。)。最近のお仕事は「最近のお仕事の話」で書いた…

XOR でペアのパラメータを処理する

MySQL のストアドを書いていて、入力パラメータのチェックで、「開始日」「終了日」みたいなパラメータがあって、「ペアになっていなかったらエラー」みたいな処理が必要でした。(開始日・終了日両方設定か、開始日も終了日もなし、みたいな感じ。開始日だけ…

C#でsubversion

ウチのチームの別のグループで、C#を使って開発をしているのですが、比較的人数が多いせいかプロジェクトファイルが頻繁に壊れてるみたいです。svn update した時にファイルが消えただとか、プロジェクトファイルがコンフリクトしただとか、あちこちから悲鳴…

洋風のしゃぶしゃぶ

豚しゃぶにしようと思ったのだけど、だし用の昆布が家にあるか微妙だったので、「だったらブイヨンで洋風にするべ」と思って試したらいい感じでした。# 実際に家に帰ったら昆布はあったのだけど、試してみたくなったので、やってみた。なべに固形ブイヨンを1…

2月のまとめ

2月は 1,786 セッション、2,656 PV、466 ユニークユーザでした。以下、いつもどおりのアクセス数上位ランキングです。 tsucchiの日記(トップページ) 有名だけどあまり読まれていない技術書 - tsucchiの日記 STDIN/STDOUT を使うテスト - tsucchiの日記 ファ…

条件式

プログラミングの醍醐味! Javaで“条件式”を理解する (1/3) - @IT プログラミングの醍醐味「条件分岐処理」とは? と、if, switch について説明しているようです。気になったのが、下記のコード。 if (true) System.out.println(true); else System.out.pri…

デフラグ

ちょっと面白い記事を見つけました。デフラグでセキュリティとパフォーマンスの両立を − TechTargetジャパン ユーザーは、PCのパフォーマンスが落ちてくると勝手にセキュリティ対策ツールを無効にしてしまいがちだが、その前にHDDのデフラグを実行してみるべ…

STDIN/STDOUT を使うテスト その2

STDIN/STDOUT を使うテストの続き。id:gfx さんより、トラバで、PerlIO の IO::scalar を使う方法を教えていただきました。 IO::scalarでIOのキャプチャ - use GFx::WebLog; 標準モジュールのIO::scalarでもIOキャプチャできますよ。 と、言うわけで私も試し…

Perl は終わりじゃないと思う

もう流行は終わったっぽいけど、一応参戦しとくか。Perlはもう終り? | | プログラマ2.0日報 | あすなろBLOG 1. 言語仕様が汚い。厳格にはサブルーチンの「引数」という概念がないし、変数はすべてグローバルで特に宣言した場合だけローカルになる...という…

日付変更線(?)

日付の変わり目が、0時だと困ることがあります。たとえば、この「はてなダイアリー」は、深夜にエントリを書く人(オイラみたいなコンピュータ屋さんに多いだろうね)を想定して、日付の変わり目がデフォルトで 5時(だっけ?)に設定されています。ほかにも、テ…

10時が定時

表題のとおりです。10時はPMのほうね。デスマじゃなければ業界標準くらいなんですかね?昔からオイラはあんまり残業しない流派(?)なのですが、今のプロジェクトは若干忙しいです。。。

ガソリン入れた

昨日ガソリン入れた。41リットル入った。(40リットルのタンクだと思ってたので、ちょっとびびった。ぐぐったところ45リットルみたいだね)距離計によると、前回の給油から503kmらしいので、燃費は 12.27km/l か。街乗りなので、こんなもんかな。なんでこんな…

歯が痛い

歯が痛い。なんか上下左右の奥歯が全滅っぽい感じ。 そういえば歯医者ってもうかれこれ10年近く行ってないなぁ。。。にしてもなんで4本(以上?)同時なんだろ。。。辛いです。でも歯医者行く時間無いんだよなぁ。。。平日も休日も忙しいっす。

中途半端に料理がうまいのもどうかと思う、という話

「今日は疲れたな〜、作るのめんどいからコンビニ飯でいいか」と思ったのに、コンビニでご飯をチェックしたら、どれ一つおいしそうに見えなくて、ビールだけ買って帰ってしまいました。。。結局ちゃんと作ることになってしまいました。今日のメインは、鶏肉…

サーバの命名のおはなし

もいっこ、命名のお話。 あなたの付けた、アレゲなマシン名は? - スラッシュドット・ジャパン /.J諸兄方の初めて付けたマシン名、思い出のマシン名、現在の命名ルールなど、ネーミングに纏わるあれこれを是非お聞かせください。 いやー、いろいろマニアック…

固定長で可変長なデータの余りってなんて呼ぶ?

仕事で、固定長で可変長なデータを取り扱ってた。何を言っているのか意味が分からないと思うので、簡単な例を作るとこんな感じ。 [ヘッダ1]データ1だよ データAだよ [ヘッダ2]データ2だよーん データBだ [ヘッダ1]データ3desu データCdayoフォーマット的…

アダプティブロック

毎度楽しみにしている、Linux Kernel Watch。今回はこんなお話が出てきました。スケジューラの挙動は三巨頭会談で決まるのだ?(1/2) − @IT ついにLinuxにもadaptive lock導入か?! adaptive lockとは、Solarisなどで採用されているロック方式で、一定時間…

1月の振り返り

1月は 1,409セッション/1,927PV/424ユーザ でした。以下、いつもどおりアクセス数ランキング。 tsucchiの日記(トップページ) ファイルのMD5チェックサムをとる - tsucchiの日記 Solaris 10 での クォータ(quota)の設定 - tsucchiの日記 SCSI ディスクには 2T…

ユーザ毎のメモリ使用量を調べる その2

ユーザ毎のメモリ使用量を調べる - tsucchiの日記の続きのお話。Solaris において、ユーザ毎のメモリ使用量を調べるには、prstat -t を使うのは前に書きました。で、デフォルトだとソートされて無いみたいなので、ソートしてみたほうが良いかと思いました。…

サーバを再起動したら大変だったお話

サーバを再起動するだけの簡単なお仕事ですの続きみたいな話。なんだけど... ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『サーバを再起動するだけの簡単な仕事だと i|:!ヾ、_ノ/ u {…

STDIN を使うテスト

前回の続き。ブクマコメで、id:kits さんより、 STDINは local *STDIN = *DATA; もできそう。 とのご指摘。確かに出来そうなので試してみました。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use Test::More "no_plan"; sub add { my $result = 0; while( <STDIN> </stdin>…

STDIN/STDOUT を使うテスト

仕事メモ。インタラクティブなコンソールアプリケーションだと、STDIN/STDOUT を使ったやりとりが発生します。こういうのをテストするときに、いままでは、 { local *STDOUT; open(STDOUT, '>', 'stdout.txt') do_something(); #STDOUT を使う何か close(STD…