tsucchi’s diary(元はてなダイアリー)

はてなダイアリー(d.hatena.ne.jp/tsucchi1022)から移行したものです

2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

条件式

プログラミングの醍醐味! Javaで“条件式”を理解する (1/3) - @IT プログラミングの醍醐味「条件分岐処理」とは? と、if, switch について説明しているようです。気になったのが、下記のコード。 if (true) System.out.println(true); else System.out.pri…

デフラグ

ちょっと面白い記事を見つけました。デフラグでセキュリティとパフォーマンスの両立を − TechTargetジャパン ユーザーは、PCのパフォーマンスが落ちてくると勝手にセキュリティ対策ツールを無効にしてしまいがちだが、その前にHDDのデフラグを実行してみるべ…

STDIN/STDOUT を使うテスト その2

STDIN/STDOUT を使うテストの続き。id:gfx さんより、トラバで、PerlIO の IO::scalar を使う方法を教えていただきました。 IO::scalarでIOのキャプチャ - use GFx::WebLog; 標準モジュールのIO::scalarでもIOキャプチャできますよ。 と、言うわけで私も試し…

Perl は終わりじゃないと思う

もう流行は終わったっぽいけど、一応参戦しとくか。Perlはもう終り? | | プログラマ2.0日報 | あすなろBLOG 1. 言語仕様が汚い。厳格にはサブルーチンの「引数」という概念がないし、変数はすべてグローバルで特に宣言した場合だけローカルになる...という…

日付変更線(?)

日付の変わり目が、0時だと困ることがあります。たとえば、この「はてなダイアリー」は、深夜にエントリを書く人(オイラみたいなコンピュータ屋さんに多いだろうね)を想定して、日付の変わり目がデフォルトで 5時(だっけ?)に設定されています。ほかにも、テ…

10時が定時

表題のとおりです。10時はPMのほうね。デスマじゃなければ業界標準くらいなんですかね?昔からオイラはあんまり残業しない流派(?)なのですが、今のプロジェクトは若干忙しいです。。。

ガソリン入れた

昨日ガソリン入れた。41リットル入った。(40リットルのタンクだと思ってたので、ちょっとびびった。ぐぐったところ45リットルみたいだね)距離計によると、前回の給油から503kmらしいので、燃費は 12.27km/l か。街乗りなので、こんなもんかな。なんでこんな…

歯が痛い

歯が痛い。なんか上下左右の奥歯が全滅っぽい感じ。 そういえば歯医者ってもうかれこれ10年近く行ってないなぁ。。。にしてもなんで4本(以上?)同時なんだろ。。。辛いです。でも歯医者行く時間無いんだよなぁ。。。平日も休日も忙しいっす。

中途半端に料理がうまいのもどうかと思う、という話

「今日は疲れたな〜、作るのめんどいからコンビニ飯でいいか」と思ったのに、コンビニでご飯をチェックしたら、どれ一つおいしそうに見えなくて、ビールだけ買って帰ってしまいました。。。結局ちゃんと作ることになってしまいました。今日のメインは、鶏肉…

サーバの命名のおはなし

もいっこ、命名のお話。 あなたの付けた、アレゲなマシン名は? - スラッシュドット・ジャパン /.J諸兄方の初めて付けたマシン名、思い出のマシン名、現在の命名ルールなど、ネーミングに纏わるあれこれを是非お聞かせください。 いやー、いろいろマニアック…

固定長で可変長なデータの余りってなんて呼ぶ?

仕事で、固定長で可変長なデータを取り扱ってた。何を言っているのか意味が分からないと思うので、簡単な例を作るとこんな感じ。 [ヘッダ1]データ1だよ データAだよ [ヘッダ2]データ2だよーん データBだ [ヘッダ1]データ3desu データCdayoフォーマット的…

アダプティブロック

毎度楽しみにしている、Linux Kernel Watch。今回はこんなお話が出てきました。スケジューラの挙動は三巨頭会談で決まるのだ?(1/2) − @IT ついにLinuxにもadaptive lock導入か?! adaptive lockとは、Solarisなどで採用されているロック方式で、一定時間…

1月の振り返り

1月は 1,409セッション/1,927PV/424ユーザ でした。以下、いつもどおりアクセス数ランキング。 tsucchiの日記(トップページ) ファイルのMD5チェックサムをとる - tsucchiの日記 Solaris 10 での クォータ(quota)の設定 - tsucchiの日記 SCSI ディスクには 2T…

ユーザ毎のメモリ使用量を調べる その2

ユーザ毎のメモリ使用量を調べる - tsucchiの日記の続きのお話。Solaris において、ユーザ毎のメモリ使用量を調べるには、prstat -t を使うのは前に書きました。で、デフォルトだとソートされて無いみたいなので、ソートしてみたほうが良いかと思いました。…