tsucchi’s diary(元はてなダイアリー)

はてなダイアリー(d.hatena.ne.jp/tsucchi1022)から移行したものです

条件式

プログラミングの醍醐味! Javaで“条件式”を理解する (1/3) - @IT

プログラミングの醍醐味「条件分岐処理」とは?

と、if, switch について説明しているようです。

気になったのが、下記のコード。

if (true) System.out.println(true); else System.out.println(false);

とか

if (x >= 3) { System.out.println(true); } else
if (0<x && x<2) { System.out.println(false); System.out.println(true); }
else { System.out.println(false); System.out.println(false); }

とか、ちょっとないわー、と思う。else if を else で区切る書き方はじめて見たよ。。。次のページで、eclipse のオートフォーマットを使って整形してるけど、そういう問題じゃないでしょ。IDE やエディタが自動整形をサポートしているとしても、出来る限り読みやすい書き方で書くのは基本だと思うのだけど。

初心者向けの記事なのだから、

if ( 条件 )
  式(1つだけ)

if ( 条件 ) {
  式12
  ...
}

の書式以外は禁止でいいと思うけどなぁ。あるいは、「フリーフォーマットだからこんな無茶な書き方できるぜ」といいつつ、「でも読みやすいように、みんなが書くような普通の書き方しようね」って形ならいいんだけどね。