tsucchi’s diary(元はてなダイアリー)

はてなダイアリー(d.hatena.ne.jp/tsucchi1022)から移行したものです

2009-01-01から1年間の記事一覧

業務連絡

引越しのため、しばらく日記の更新が止まります。多分生きてますので心配せんでください。最近コメントやブクマがついて、面白くなってきたところだし、書きたいネタもいくつかあるのですが、しばらく更新できんですね。もうちょい片付けて明日に備えるかな…

データベースのテストの話

最近のお仕事の話とかデータベースのテストってみんなどうやってるんだろ?の続きみたいな話。マーチン・ファウラーが Thought Works における、Ruby での開発について色々書いてます。(記事が書かれてすぐ邦訳されてた。ありがたやありがたや。)で、全編通…

本番環境のDBを手修正するとき

間違いなく、バッドノウハウだけど、これを聞いたときは目から鱗だったのでメモメモ。本番環境の DB を直接いじることがあるとします。Navicat とか、MySQL Query Browser とか、pgadmin とか、Oracle SQLDeveloper とか、そういうツールが使えればあんまり…

久々に高校数学使った

仕事でひさびさに数学をちゃんと使いました。「Y軸反転して、90°回転して、もう一度Y軸反転」と「270°回転」が同じかどうかを知りたくて一次変換しました。回転行列も三角関数もベクトルと行列の掛け算も全部忘れてました orzさあ、みんなも解いてみよう!se…

Windows 7

米MS、Windows 7の発売日は10月22日に - 米WSJ報道 | パソコン | マイコミジャーナル 次期OSの「Windows 7」の発売日が10月22日になると発表した。 はてなのid で分かると思いますが、この日はオイラの誕生日です。どなたかプレゼントしてくれんかね?

久しぶりに STDOUT を捕まえてみた

STDIN/STDOUT を使うテストとか STDIN/STDOUT を使うテスト その2の続きみたいな話。Mint's log: Perl Seminar NYミーティング5月 Perlプログラムの中からコマンドを実行し、標準出力・エラーを変数に保存するCapture::Tinyの紹介。 つーことで、Capture::Ti…

Time::Local で 2038年問題

古いバージョンのTime::Local に、2040年くらいの日付を渡すと死んでしまうみたいです。たとえば、こんな感じで、1.07(CPAN で取れる一番古いバージョン)と 1.1901(最新)を配置します。 % find . -name Local.pm ./lib/1.07/Time/Local.pm ./lib/1.19/Time/L…

5秒でわかる性格テストらしいです

5秒でわかる、世界で最も正確な性格テスト:ザイーガ スピーディーで、かつ正確率も世界一高いといわれる有名な性格判定テストなのだそうです。やり方は簡単、下の9枚の画像から、直感を信じて、時間をあまりかけず、5秒以内で一番気に入ったものを選ぶだ…

Re: テキストファイルの特定行を取得する方法

テキストファイルの特定行を取得する方法 - つれづれなるままに sed を使う方法sed は、ストリームエディタの略。ファイルを対象に、行単位で加筆/修正/削除するツール。# i=1 # sed -n "${i}P" /etc/hostsとコマンドを打てば、指定行(例では /etc/hosts の…

なんだろう、この違和感、その2

なんだろう、この違和感 - tsucchiの日記の続きみたいなお話。id:nowokay さんより、 「オブジェクト指向を教えない」が「オブジェクト指向禁止」につながらないことに注意してください。 「オブジェクト指向」に時間を割くなという意味であって、オブジェク…

なんだろう、この違和感

次世代の基幹系オープンシステム開発に利用されるプログラミング言語は? - forest book 先日、SIer の友人が新人研修の講師として Java を教えるというお話を聞きました。会社側からは「Java を教えるのではなく、"プログラミング" を教えてほしい。オブジ…

ガソリン入れた

ガソリン入れた。36.09ℓ入った。走行距離が430.9km だったので、11.94km/ℓ。前回よりちょっと悪くなりました。。。今月は自宅と妻の実家を往復してるのが多かったからなぁ。山道というほどではないけど、ちょっと丘を越える感じなので、燃費が悪くなるのかも…

それでも前に進もう

30歳を過ぎたあたりだろうか?「自分の限界を認めつつ、それでも前に進むしかない」と考えるようになった。小さい頃は自分の目の前に広がる世界は無限大に広くて、でも自分の可能性も無限大だった。だから、大人になったときの成長も無限大で、自分は何にで…

ご飯がおいしい

お米の味にこだわる人っていますよね?自分は真逆で、料理は結構好きだけど、お米の味はあんまり分からないほうだと思っていました。「ササニシキでもコシヒカリでも古米でも関係ねーよ」くらいに思っていました。そういえば平成の米騒動の頃も割と気にせず…

4月のまとめ

4月は 1294 sessions, 1661 PV, 359ユニークユーザでした。いつもどおり、人気記事ランキングを出してみます。 tsucchiの日記(トップページ) ファイルのMD5チェックサムをとる STDIN/STDOUT を使うテスト STDIN を使うテスト SVM によるミラーの作成 SPARC …

さよならJava

Java の本を捨てた。大学時代に出会って、一生懸命覚えて、本もたくさん読んで、すごく好きな言語だったなぁ。就職してからは、使う機会がめっきりなくなってしまい、5.0以降の Java はまったく分からんちんな状態になったし、フレームワークもまったく分か…

データベースのテストってみんなどうやってるんだろ?

最近のお仕事の話 - tsucchiの日記の続きみたいなお話。最近のお仕事の話 - tsucchiの日記 あともう一つ思ったのが、「DBのデータを使うようなテストって、みんなどうやってやってるんだろ?」ってこと。 この疑問がいまだに解消していないのです。。。DB を…

配列の差

「配列の差」ってたまに欲しくなりませんか?ならないですか。そうですか。オイラはたまに欲しいときがあります。「パスワードの自動生成するけど、ある特定のアルファベットを除きたい」とか、なんかのチェックをするときに、「全リストを取得してからいく…

オイラが printf()デバッグをする理由、またはオイラがヘタレプログラマな理由かも

完全に流行には乗り遅れたのだけど、この記事を読んで思うところがあったので。 2009-03-22 - 未来のいつか/hyoshiokの日記 流石に21世紀になってprintf()デバッグもなかろうと思うのだが、綺麗なIDEで、ブレークポイントを設定し、華麗にデバッグをしている…

Time::Fake もいいけど、これからは Test::MockTime だね

なんとなく、cpan の RSS 更新フィードを眺めていたら、Test::MockTimeというモジュールを見つけました。Time::Fake と同じように、Perl の時計を設定変更しちゃうモジュールなのですが、こいつは「set_fixed_time()」というメソッドを持っていて、文字通り…

ガソリン入れた

ガソリン入れた。39.45ℓ入った。走行距離が 488km だったので、12.37km/ℓ。前回とあんま変わりませんね。まあこんなもんなのでしょう。そういえば結局満タン給油しちゃったなぁ。。。

2009年3月23日はこんな日でした

前日の春の嵐が嘘のような青い空。遠くには富士山が見えていました。昨日の名残りで風は少し強く、冷たかったかな。 そんな気持ちの良い初春の素敵な日。今日は愛すべき日です。

ビデオカメラ買った

ビデオカメラを買いました。最初は予算のことも考えて、HDC-HS9あたりで手を打とうと思っていたのですが、親から電話がかかってきて、「いいやつ買わないとダメだよー。13万くらい出さないと。。。」とか言われました。「いや、それ普通に最高クラスですから…

最近のお仕事の話

久々更新になってしまった。。。仕事が忙しくて死にそうでしたが、一応生きています。つーかオイラの場合、3年くらい前に一度死線を越えてるからこのくらいじゃ死なないぜ(多分。ちょっとだけ強がりかも。。。)。最近のお仕事は「最近のお仕事の話」で書いた…

XOR でペアのパラメータを処理する

MySQL のストアドを書いていて、入力パラメータのチェックで、「開始日」「終了日」みたいなパラメータがあって、「ペアになっていなかったらエラー」みたいな処理が必要でした。(開始日・終了日両方設定か、開始日も終了日もなし、みたいな感じ。開始日だけ…

C#でsubversion

ウチのチームの別のグループで、C#を使って開発をしているのですが、比較的人数が多いせいかプロジェクトファイルが頻繁に壊れてるみたいです。svn update した時にファイルが消えただとか、プロジェクトファイルがコンフリクトしただとか、あちこちから悲鳴…

洋風のしゃぶしゃぶ

豚しゃぶにしようと思ったのだけど、だし用の昆布が家にあるか微妙だったので、「だったらブイヨンで洋風にするべ」と思って試したらいい感じでした。# 実際に家に帰ったら昆布はあったのだけど、試してみたくなったので、やってみた。なべに固形ブイヨンを1…

2月のまとめ

2月は 1,786 セッション、2,656 PV、466 ユニークユーザでした。以下、いつもどおりのアクセス数上位ランキングです。 tsucchiの日記(トップページ) 有名だけどあまり読まれていない技術書 - tsucchiの日記 STDIN/STDOUT を使うテスト - tsucchiの日記 ファ…

条件式

プログラミングの醍醐味! Javaで“条件式”を理解する (1/3) - @IT プログラミングの醍醐味「条件分岐処理」とは? と、if, switch について説明しているようです。気になったのが、下記のコード。 if (true) System.out.println(true); else System.out.pri…

デフラグ

ちょっと面白い記事を見つけました。デフラグでセキュリティとパフォーマンスの両立を − TechTargetジャパン ユーザーは、PCのパフォーマンスが落ちてくると勝手にセキュリティ対策ツールを無効にしてしまいがちだが、その前にHDDのデフラグを実行してみるべ…