tsucchi’s diary(元はてなダイアリー)

はてなダイアリー(d.hatena.ne.jp/tsucchi1022)から移行したものです

Makefile とパイプと tee

Makefileのルールでパイプを使ったときの振る舞い記述について教えて!! - よくきたはてダ ようするにあるコマンドを実行し,実行結果ログをteeで取りたい. でもteeを使うとteeの終了コードを参照するからか期待した結果にならない. 最近同じことで悩みまし…

File::Spec の catfile の引数

CPAN モジュールのレイアウトにした(内部向けの) Perl モジュールを書いていたら、File::Spec(::Functions)の catfile を使っているコードで、 Use of uninitialized value $file in concatenation (.) or string at /usr/lib/perl/5.10/File/Spec/Unix.pm l…

年齢++

10代*1最後の年になります。 有意義に過ごしたいものです。 *1:もちろん0xです

ISO の話

ずいぶん前にISO を dis ったけど、実はそんなに悪くないのかも、とか思った話。環境の ISO では、昔は「電気をこまめに消して節電」とか、そんな感じの活動が主だったのだけど、最近ではそうでもないらしいです。いわゆる「紙・ごみ・電気」は一度定着すれ…

strict

プラグマを import すると use したクラスにもプラグマが効くようになる - 僕ト云フ事@はてな出張版 package Hoge::Base; use strict; use warnings; use utf8; sub import { strict->import; warnings->import; utf8->import; } このクラスを use すると s…

Linux の userdel の面白仕様

今日びっくりしたことメモ。同名のグループとユーザを作って、ユーザを消すと、グループも一緒に消えちゃうらしい root@ubuntu[829]# groupadd hoge root@ubuntu[830]# grep hoge /etc/group hoge:x:1001: root@ubuntu[831]# useradd -g hoge -d /home/hoge …

Solaris 10 10/09 とか pam_ldap とか ZFS とか

via: Solaris 10 10/09 正式 リリース近し! - 実はわたくし太陽(Sun)系 - Yahoo!ブログとか Solaris 10最新版、SSDを使うZFS搭載 | エンタープライズ | マイコミジャーナルSolaris 10 のアップデートリリース(10/09)が出たらしいです。個人的な目玉は、LDA…

1から10まで足す話

相変わらず面白いなぁ(悪い意味で)ベンチャー社長で技術者で: 「転職活動する暇があったらブログを書け」について SQLはさておき、弊社の入社試験に、「1から10までの自然数の合計を出すプログラムを書きなさい」というのがあるのですが、ほとんどの人はルー…

俺にコードを書かせろ!

ただでさえ忙しいのに、仕事っぽくない打ち合わせが多数入る今日この頃。オイラにコード書かせてください orz

オブジェクトモデル

OOP

で、上記の処理を実装していたときなのだけど、最初は SQL でゴリゴリ書いていたのだけど、面倒でした。ウチはフレームワークが SQL メインで、Perl はオプションみたいな感じなので、基本 SQL でビジネスロジックを書いているのだけど、さすがにつらいとき…

SQL?

SQL

SQL じゃなくてもいいんだけど、「Excel のオートフィルタで、左から絞り込む処理」みたいなのをうまく実装する方法、というか定番処理とかアルゴリズムみたいなのってないのかなぁ?何度か実装してみたのだけど、自分なりの答えが出ておらず、ごり押しな処…

TDD

TDD

先々週くらいに、小物のプログラムを作ったときに、TDD のリズムがメタメタになっていることに気づきました。なので、再度「テスト駆動開発入門」読みながら写経してました。調子を落としたプロの投手が走りこみとか遠投で調整するようなイメージなんですか…

雑談

最近は結構忙しくて、あまり blog 書けてませんね。。。

YAPC::Asia のまとめのまとめ

YAPC::Asia のまとめのまとめです。とりあえずはてブ。自分の見つけた YAPC::Asia 関連のブログをまとめました。 はてなブックマーク - tsucchi1022のブックマーク - yapcasia2009あとは拙著。 YAPC::Asia 2日目のまとめ YAPC::Asia 1日目のまとめ YAPC::Asi…

YAPC::Asia 2日目のまとめ

もう一週間もたってしまいましたが、YAPC::Asia 2日目をまとめました。※あくまでも私の聞いた(つもりの)内容と私が書いたメモが元になっておりますので、実際のセッションや発言とは異なる可能性があります。今回は資料がアップされていることが多いので、資…

プロンプト

【レビュー】おもしろくて役に立つ8つのbashプロンプト | エンタープライズ | マイコミジャーナル Joshua Price氏がMake Tech Easierにおいて8 Useful and Interesting Bash Promptsのタイトルのもと、bashシェルにおけるさまざまなコマンドプロンプトの設定…

YAPC::Asia 1日目のまとめ

(ごめんなさい。途中です)一応続き書きました。自分の聞いてきたセッションを軽くまとめました。※あくまでも私の聞いた(つもりの)内容と私が書いたメモが元になっておりますので、実際のセッションや発言とは異なる可能性があります。今回は資料がアップされ…

YAPC::Asia 2009 に行ってきました(2日目)

今日は朝から行ってきました。今年は初参戦でしたが、とても楽しかったです。さてさて、細かい話は明日以降(ウチの小さな女王様のご機嫌次第です :-)書くとして、今日も雑談的なメモ。 Mac 率高い 今日も id:nekokak さんが面白かったです Job Queue はウチ…

YAPC::Asia 2009 に行ってきました

表題のとおり。でも今日は打ち合わせがあったので午前は出社。途中からの参戦となってしまいました。見てきたセッションのメモは土日か週明けにアップすると思います。以下、雑談的なメモ YAPC::Asia は「やっぷしー・(あ|えい)じあ」と読むらしい スーツ少…

バッククォート文字列

今日、ちょっとだけはまったことメモ。 Perl のバッククォート文字列って、スカラーで返ると思っていたのだけど、リストコンテキストもあるらしい。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use Data::Dumper; my @ls_result = `ls /tmp/aaaa`; chomp(@l…

Rails のドキュメントを作る

Rails 本に書いてあったのだけど、すぐわすれちゃいそうなのでメモメモ。 rails dummy_app cd dummy_app/ rake rails:freeze:gems echo > vendor/rails/activesupport/README rake doc:rails これを実行すると、doc/api 配下に API ドキュメントができるので…

gnome はじめました

今日も雑談っぽい話。最近、自宅の FreeBSD のウインドウマネージャを WindowMaker から gnome に変更しました。いまさら、という感じではありますが、今まで困っていなかったしね。。。でもさすがにずっと更新されてないのは不安だし、だんだん dock が動か…

IIS ひどい

食らったのはずいぶん昔の話なのですが、一応メモ。IIS のFTP サーバは、同名のファイルをキャッシュしてしまうらしい。IIS 4.0の KBにこんなのがあるのだけど、どうも 6.0以降でも似たようなことが起こるっぽい。まあ Windows の FTP サーバは IIS 以外だと…

FTPのテスト

FTP 転送を含むコードをテストできる Perl モジュールを探したのだけど、使えそうなものが見つからなかったので、自分で書き始めました。Net::FTP のモックオブジェクトで、リモートアクセスをローカルのファイルシステムへのアクセスに置き換える機能と、Ne…

YAPC::Asia

来週はYAPC::Asiaに行きます。去年も行きたかったのだけど、仕事が佳境で行けなかったんだよね。。。今年は何があっても行きますよ、お金も払っちゃったし。

雑談

ちょっと更新が途絶えてしまいました。忙しいのもあるけど、ちょっとサボったかなぁ。

coLinux に Ubuntu を入れる

夏休み中ですが、仕事メモ。Unix 系の開発に、今まで cygwin を使っていたのですが、やっぱり「素の」Unix 環境がほしいなぁ、と思い、coLinux を導入してみました。最初は coLinux のサイトから落とせる OS イメージファイルでごにょごにょしていたのですが…

Test::More で no_plan が良くない訳

Test::More 自動試験をさらに便利にする - Perl入門〜サンプルコードによるPerl入門〜 no_planは、「テストを弱くするのでなるべく避けてください」とドキュメントにあるのですが、何が弱くなるのかよくわからない。 オイラも結構 no_plan 使ってしまうのだ…

動的に関数ベースのモジュールを読み込む

タイトルだと何のことやらさっぱりかもしれませんが、やりたいことは、モジュールの use のオプションを指定した際に、別のモジュール(関数ベースのインターフェース)を読み込む。そのときに、main パッケージで関数ベースがインポートされるようにしたい、…

YAML

YAML。嫌い、というか、なぜかあんまり使う気がしません。「XML よりも可読性が高く、コンピュータも人も読みやすい」という主張が信じられません。インデントで意味が変わるなんて、makefile と同じ筋の悪さを感じるのだけど、そう思うのは私だけ? # まあ…