tsucchi’s diary(元はてなダイアリー)

はてなダイアリー(d.hatena.ne.jp/tsucchi1022)から移行したものです

コンピュータ

「初めての Ruby」一人勉強会 8日目

Ruby をぼちぼち勉強しています。教材はコレ↓ 初めてのRuby 今日は第7章。メソッドこれを読みつつ、つぶやいてみます。以下、つぶやきメモ。 ※1 今のところ、正直あまり Ruby は好きではありません。 ※2 オイラがまともにそこそこ書ける言語は C#, Java(5.0…

Perl のテストについて書いてみました

もともと社内向けに書いていたのだけど、作り始めたら結構な超大作になってしまいました。もったいないので、こちらに公開します。(あとはてダだと pretty print されるってのもデカい)。微妙に途中っぽいのは TDD とか CI についても書いてみたいからです。…

Perl のテストについて

改訂版を書きました。よろしければそちらをご参照ください。 Perl のテストについて(2011年改訂版1) 0. 前提 0.1 対象 Perl は書けるが、Perl のテストコードを書いたことが無い人。 0.2 動作確認環境 % uname -a CYGWIN_NT-5.1 mypc 1.5.25(0.156/4/2) 2008…

「初めての Ruby」一人勉強会 7日目

ずいぶん期間が開いてしまったなぁ。Ruby をぼちぼち勉強しています。 教材はコレ↓ 初めてのRuby 今日は第6章。変数これを読みつつ、つぶやいてみます。以下、つぶやきメモ。 ※1 今のところ、正直あまり Ruby は好きではありません。 ※2 オイラがまともにそ…

「初めての Ruby」一人勉強会6日目

最近少々サボり気味でしたが、Ruby をぼちぼち勉強しています。 教材はコレ↓ 初めてのRuby 今日は第5章。入出力これを読みつつ、つぶやいてみます。以下、つぶやきメモ。 ※1 今のところ、正直あまり Ruby は好きではありません。 ※2 オイラがまともにそこそ…

サーバルーム

秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 漢字の中にサーバールームが見える さて、字を見て意味が取れてしまう僕らは、そこに先入観なくサーバールームの姿を見ることができるだろうか? というわけで、サーバルームを作ってみました :-) 普通にサーバル…

「初めての Ruby」一人勉強会(5日目)

昨日はサボってしまいましたが、Ruby をぼちぼち勉強しています。 教材はコレ↓ 初めてのRuby 今日も第4章。文字列これを読みつつ、つぶやいてみます。以下、つぶやきメモ。 ※1 今のところ、正直あまり Ruby は好きではありません。 ※2 オイラがまともにそこ…

標準化とかチェックの強化とか

ANA の件。問題点自体については、いろんな所で語られてるからあえて僕が言いたいことは特にないけど、ちょっと気になったこと。ANAのシステム障害、原因は「認証機能の有効期限切れ」 - ITmedia News 再発防止に向け、有効期限が設定されている全システムの…

「初めての Ruby」一人勉強会4日目

Ruby をぼちぼち勉強しています。 教材はコレ↓ 初めてのRuby 今日も第4章。文字列これを読みつつ、つぶやいてみます。以下、つぶやきメモ。 ※1 今のところ、正直あまり Ruby は好きではありません。 ※2 オイラがまともにそこそこ書ける言語は C#, Java(5.0よ…

「初めての Ruby」一人勉強会 3日目

Ruby をぼちぼち勉強しています。 教材はコレ↓ 初めてのRuby 今日は第4章。文字列これを読みつつ、つぶやいてみます。以下、つぶやきメモ。 ※1 今のところ、正直あまり Ruby は好きではありません。 ※2 オイラがまともにそこそこ書ける言語は C#, Java(5.0よ…

「初めての Ruby」一人勉強会 2日目

Ruby をぼちぼち勉強しています。昨日は Yugui さんからコメントもらっちゃったし、俄然やる気!? です。 教材はコレ↓ 初めてのRuby 今日は第3章。数値関連。これを読みつつ、つぶやいてみます。以下、つぶやきメモ。 ※1 今のところ、正直あまり Ruby は好…

「初めての Ruby」 一人勉強会1日目(2限目)

なんとなく Ruby を勉強しています。教材はコレ↓ 初めてのRuby 第2章に突入です。配列とハッシュについて学びます。以下、つぶやきメモ。 ※1 今のところ、正直あまり Ruby は好きではありません。 ※2 オイラがまともにそこそこ書ける言語は C#, Java(5.0より…

「初めての Ruby」 一人勉強会 1日目

なんとなく、「Ruby を勉強しようかな」と思いました。教材はコレ↓ 初めてのRuby ざっと読んでる限り、かなりいい本です。 これを読みつつ、つぶやいてみます。以下、つぶやきメモ。※1 今のところ、正直あまり Ruby は好きではありません。 ※2 オイラがまと…

Adobe Reader 9

Adobe Reader 9 を、Active Directory の移動プロファイル配下で使うと、クラッシュするらしいです。 http://www.adobeforums.com/webx/.59b5c482最近導入しようとしている環境がモロに条件に該当し、難儀しました。つーか何が起きてるのかさっぱり分からな…

はじめからそんな物無かったのかもしれない

Geekなぺーじ : BSD系OSを使う人が減った気がする 自分の視点からでしかないので、本当のところはわかりませんが、FreeBSDに取り組む人が非常に多かったイメージがありました(日本国内からの視点だからという理由はありそうです)。しかし、時間と共にLinuxの…

Google の対抗馬?

若干流行からは遅れた気がするけど、一応。Googleに対抗する検索エンジンが登場! : ライフハッカー[日本版] Googleの元社員が、新しい検索エンジンを発表しました。その名はCuil(「クール」と発音)。インデックスに1200億のウェブページがあるのがスゴ…

Solaris 10 での クォータ(quota)の設定

クォータをやるには、マスタのユーザを作っちゃうのがよさげ (シェルは /sbin/nologin とかにしとく)たとえば、 # useradd -u 12345 -g staff -d /home/quota -s /sbin/nologin quotaみたいなかんじのユーザでいい。あとは、/etc/vfstab の mount option(一…

Nullable 型の ToString()

友人が mixi で「Nullable 型 で null なときに、ToString()を呼んだら ぬるぽ じゃなくて、""が返ってきてびっくりしたぜ」的なことが書いてたので、「おいおいそんなことないだろ」と思い、ちょっと書いてみました。 using System; using System.Collectio…

パスワードの生成

パスワードっぽい文字列を生成するクラスを書いた。static にしてるので、 string passwd = GenPass.Exec(); みたいに使います。perl モジュールのgenpassをそっくりそのまま移植したような感じ(つーかまるパクリ)。見間違いやすそうな、oとOと0とlと1とIあ…

ファイルのMD5チェックサムをとる

2つのファイルの差異を見たい、というか、「対象ファイルが違っていたら、上書きコピー」みたいな処理をしたいと思って、最初は単純にサイズだけ見てました。でも対象がバイナリファイル(Excelとか)だから、「サイズだけだとちょっと危ういかなぁ」と思い、…

C#で、ディレクトリが変更されたかどうかチェックする

うーん、ちょっとタイトル違うかな...。正確には、「対象のディレクトリが、変更されてから、引数で与えられた秒数よりも時間がたっているかどうかをチェックする」です。「あるアプリがローカルフォルダにコピーしたディレクトリを、リモートのフォルダにバ…

C#の空文(empty ステートメント)

if ( SomeCondition1() ) message = "some condition 1だよ〜ん"; //本当はマジメな文 else if ( SomeCondition2() ) ; //何もしない else message = "else だよ〜ん"; //本当はマジメな文 //... みたいなコードを書いたらコンパイラに怒られた。(警告)。調…

TortoiseSVN 1.5

via かおるんダイアリー - TortoiseSVN 1.5 リリース Tortoise SVNの新バージョンが最近リリースされたみたい。ファイルに付加されるアイコンがかっちょよくなりました。あとの違いはまだ分かってないです...。

Oracle SQL Develper

Oracle SQL Developer(リンク) いつの間にか、1.5.1 という新バージョンが出てた。見た目がかっちょ良くなった。 あとは何が違うのか良く分からんです...。

Top500

ちょっと遅れ気味だけど、一応書いておきます。スパコントップ500ランキング発表--PS3のCell採用のIBM「Roadrunner」が首位 - CNET Japan スーパーコンピュータの最新トップ500ランキングが現地時間6月18日に発表された。 Top500リスト、日本勢は東大のシス…

「アプリケーションの追加と削除」に記載されているプログラム名を取得する

ISO だか何だか知らんけど、会社では、インストールしたアプリケーションを届けないといけなくなった。めんどい。つーか、いちいち覚えてられないし、そもそも記憶ベースだと不正確だし。「Windows が覚えてるのなら、Windows にやらせればよくね?」と思っ…

CruiseControl.Net Part.2

以前、ちょっと書いたのですが、ccnet.config をちょっと見直してもう少し使いやすくなりました。こんな感じ。 <cruisecontrol> <project name="Project1" > <triggers> <scheduleTrigger time="09:10" buildCondition="ForceBuild" name="Scheduled" /> </scheduletrigger></triggers></project></cruisecontrol>

CruiseControl.NET

CruiseControl.NET を導入してみた。「CruiseControl の常時結合で、Agile な開発!」とか壮大なことを考えていたわけではないです。つーか基本的に一人開発だし。単に「svn add 忘れを防止したいなぁ」、というそれだけ。なので、ccnet.config も超単純。基…

ODP.NET の接続文字列

表題のやつ。 意外と簡単!? .NETでOracle -OTN Japan ODP.NETでは、通常であれば、tnsnames.oraファイルに記述する内容をアプリケーション・コード内に記述することが可能です。 つまり、こんな感じに書いていい。 string connectionString = @"User ID=Scot…

subversion のマージが良くわからんです

subversion で、テストブランチをきって、しばらく開発していたのだけど、コードが落ち着いたので、trunk にマージしようと思ったんですよ。で、from にテストブランチ、to に trunk を指定して、マージしようと思ったら、何にもマージされないんですよ...。…