tsucchi’s diary(元はてなダイアリー)

はてなダイアリー(d.hatena.ne.jp/tsucchi1022)から移行したものです

ソフトウェアの品質の話

最近更新してませんが、一応生きてます。

オイラがテストを重視している、ということは 最近のお仕事の話あたりから続く一連の記事を読んでいただければ分かるのではないか、と思います。

TDD や自動テストを含めて、テスティングはソフトウェア品質の要だ、と思っています。

で、最近仕事場で「テストのエビデンスを残せ」とか「開発プロセスを守れ」とかいろいろ言われるるんですね。でも、そういう文句を言ってくる人たちって大抵、仕様書もテスト結果もちゃんと読んでないんですよね。オイラは内部レビューするときは、一応「テスト項目抜けてるよ」とか気がついたら指摘してあげているんだけど、今まで(文句を言っている人達から)そういう指摘があったことが一度も無い。

オイラがコードを書くときはユニットテスト(テストコード)をちゃんと書くから、一応それなりの品質のものは出来ると思うけど、それでも境界値とか異常値はユニットテストだけだときついから、多分ツメが甘いところがあると思うんだよね。本当は品質部門でそういうところをカバーしてくれるとありがたいんだけどね。。。せめてテストの抜けを指摘してくれればユニットテストに反映できるんだけど、それすらないから自衛するしかない。

と、まあそんな状況なので、ウチの若いモンたちがテスト仕様とかで悩んでいたら、「ドキュメントなんてどーせ読んでないから、『それっぽく』書いとけ。それよりちゃんとテストコード書け。オレたちの仕事で価値を生み出すのはクソみたいな仕様書やテスト仕様じゃなくて、コードとテストコードだ」と言っています。

# 仕様書やテスト関連のドキュメントはちゃんと読んでくれる人がいれば、それなりに大事な資料だとは思います。誰も読んでいないから、価値があるものは動くものだけだ、ということです。

と、まあ今回はテストがらみで愚痴ってみましたが、開発プロセス含めて色々問題はあったりしますね。。。今の自分のプロジェクトは、オイラの進めてきたテストコードを書く取り組みが浸透してきたこともあって、うまくいっていますが、こんな感じで全体もうまく行ってくれるといいんですがね。。。なかなか難しいものです。

まあ問題点が分かっている、ということは解決策も見えている、ということでもあるから、地道に頑張るしかないんですけどね。

以上、ひさびさの愚痴でした。