tsucchi’s diary(元はてなダイアリー)

はてなダイアリー(d.hatena.ne.jp/tsucchi1022)から移行したものです

れっつ点検!(単なる覚書)

今日から第2段階です。

点検の仕方と急ブレーキについてやりました。なので、まだ路上には出てません。
で、復習を兼ねて、点検項目をまとめときます。

0. ワイパーを立てておく (雨の日なら寝かせたままでも OK)
1. 車内の点検
1-a: ブレーキペダルを踏む。床までつかないことと、何度か踏んでいくと、固くなることを確認
1-b: ハンドブレーキを引く。カリカリ音が 5〜8回なことを確認
ハンドブレーキを解除する際はブレーキを踏んでおくこと
1-c: ワイパーを起動。全部のモードで動くかどうか確認
1.5 エンジンルーム点検の準備
1.5-a: ボンネットとトランクを空ける。窓も開ける
1.5-b: トランクから、軍手とボロ布を取り出す
2. タイヤのチェック
2-a: 溝の深さをチェック。三角印のところを見る
2-b: 亀裂や損傷や偏磨耗がないかチェック
2-c: 空気圧をチェック。接地面が 20-25cm 程度であることを確認
※ 通常は右前の 1 本をチェックすれば十分。高速に乗るときは 4 本チェック
3. エンジンルームの点検
3-a: ワイパーを戻す(戻さないと、ワイパーが壊れる)
3-b: ボンネットを開ける
3-c: ウインド・ウォッシャー液を確認。液面が見えれば OK。(ホースに液が入ってれば十分)
3-d: 冷却水を確認(車を揺らしてみる)
3-e: エンジンオイルを確認(同上)
3-f: バッテリー液を確認(同上)
3-g: ブレーキオイルを確認。液漏れしていないかと、量の両方
3-h: エンジンオイルの棒を抜いて、油をふき取り、再度入れてから取り出す。量と色を確認。
3.5. 片付け
3.5-a: ボンネットを閉じる
3.5-b: トランクに軍手とボロ布を片付ける
3.5-c トランクを閉じる
4. 灯火類の点検
4.1 : 1 回目
- 方向指示器を右に入れる
- ライトをつけて、ハイビームにしておく
=> 方向指示器、ライト、車幅灯、尾灯、ナンバー灯を確認
4.2 : 2 回目
- 方向指示器を左に入れる
- ライトのハイビームを解除し通常にする
=> 確認事項は 1 回目と同じ
4.3: 3 回目
- ハザードにする
- ライトを消す
- バックギヤを入れる
=> ハザード、後退灯を確認
4.4: ブレーキランプ
- 教官にブレーキランプが付いていることを見てもらう
5. 走行時
変な音がしないか確認する。